トップページ
協会概要
勉強会・講演会
刊行物
分子整合栄養医学とは
分子整合栄養医学とは、ライナス・ポーリング博士により提唱されたもので、分子生物学を重点において、体内に正常な分子バランスを作りだす医学であるといえます。分子整合栄養医学という言葉は医療の新しいパラダイムの方向性を示す造語で、その目指すところは病気の治療ということだけではなく、健康の維持と増進を図ること、すなわち病気の予防に重点をおいています。つまり、体内に通常に存在する物質の至適量を摂取することにより、健康を回復させ維持することを一番重要視しています。
2019/01/28
臨時トピックス「感染者が急増している肺MAC症」(PDF 101KB)
2019/01/10
臨時トピックス「今期のインフルエンザ注意報レベル超え」 (PDF 108KB)